退院しました

お久しぶりでございます。
退院から4日経ち、やっと頭が落ち着いてきた感じがして近況報告のような覚書のようなことを少し。

1月10日くらいから脚とか筋が筋肉痛のひどいのみたいな痛みで何だろうと思いつつ無理して普段通り生活してました。
1月16日に血尿が出て膀胱炎かな?と近くの病院で診てもらい尿検査では菌は出ていないなぁとなり一応血液検査をと言われしてもらった次の日、急いで来てくださと電話が来て着の身着のままで向かったら違う病院を紹介され、流れるように入院になりずっと10日ほど点滴をつなげっぱなし生活に。
筋肉が損傷した時に出るやつの数値が普通500とかのところ6万とかなってたようで腎臓が詰まるとのことで点滴で洗い流す感じに。
その入院中に院内でコロナに感染して隔離され症状が落ち着いたところで検査ができないのでいったん自宅療養に。
点滴とコロナでシャワーが使えず辛かったです=w=、
2月3日からまた入院してMRIや筋肉に電気流したりの検査をして、右太ももの筋肉を2cm取る検査手術もしました。
8cmくらい切ったのですが抜糸までまたシャワーに入れないと~TwT
血液検査や診察の結果おおまかに『筋炎』『膠原病』とでてきて2月7日からステロイドのお薬がはじまりました。
ステロイドの副作用で体の悪いところがあると病気が進行しちゃうらしく、胃カメラ・大腸検査・子宮の検査・歯の検査・目の検査と色々。入院中なので麻酔を使ってもらったらしく胃カメラと大腸検査がいつの間にか終わっていて助かりました。
どれも特に悪いところは無かったようで良かったです。
2月18日に半抜糸で2月20日に全抜糸。
2月21日にようやっと退院いたしました。
2か月近くの入院は4人部屋の窓のない方だったので日に当たらず、ステロイドで寝そびれると他の人のイビキとか話声で寝られなくなっちゃってイヤホンのノイズキャンセルで気休めしたり。
2か月近くの間に4回部屋を変わったのですが、お年寄り3人ほどに急にカーテン明けられることが数回。。
部屋を間違って開けられたり痴呆症っぽい方はトイレはここかとか、マスクが欲しいとか蓋を開けてくれとか。。
急に開けられて怖いし、やってくれと押しかけられるのも、お礼にとキャップの開いた水を開けてないからともらっても捨てるしかないし~>< なかなかのストレスでした^^;
めまいでふわふわしてるし免疫下がってるので他の病気をもらわないように数回コンビニに行ったくらいで自分のスペースで小説読んだり動画を見て大人しくしてました。動かなかったので筋力も衰え、病院食で油分が少ないからか肌のハリもなくなりおばあちゃんみたいな肌質に。むくみとめまいでヨワヨワになってお家に帰りましたです。長かった・・・

ちゃんとした診断は4か月後にしか分からないみたいですが、ステロイドでの治療は一緒らしく先に始めるとのことで、この先も量を減らしながら付き合っていかなくてはならないそうです。しばらくは2週間ごととかの通院になります。
今回ので2・3年前くらいからずっと痛かった全身の痛みも無くなったのであれも膠原病の症状だったんだなぁと。

目がしょぼしょぼするし、むくみやめまいで作業がはかどらずもどかしいですが、早く活動を再開したいです。
頂いたメッセージもまだ開けておらず返信が遅くなり申し訳ございません、ゆっくり拝見させていただきますmUUm
いろんなところがほったらかしになってしまい恐縮ですが、3月中には活動再開のめどを立てたいと思っております。